機種別入口
[Docomo]
[AU] [SoftBank]


証券CFD


CFD取引会社徹底比較
ひまわり証券の証券CFD5
ひまわり証券では証券CFDについて、実際に取引を行う場合についての損益計算が、細かく説明されています。
実例を取り上げて説明しているので非常にわかりやすいです。
ここでは、証券CFDの取扱い例についてご紹介しておきます。

まず、証券CFDで株を扱う株式CFDについての損益計算です。
株式CFDの場合は、以下の計算方法で損益を計算します。

差損益金額=(売値-買値)×株数±金利-手数料(ミニマムチケットフィー)

売値、買値はそのままその株を購入、売却した際の株価です。
金利は、買いスタートの場合は支払う必要があり、売りスタートの場合は受け取る事ができます。
ただ、日本はかなりの低金利なので、受け取れない場合もあるようです。
手数料は、取引が一定基準額を超えている場合は無料ですが、そうでない場合は発生します。
その手数料の事をミニマムチケットフィーと呼んでいるようです。

では、実際に取引を行った場合の例についてご紹介します。
ここでは公式ページに倣い、IBM株、ソフトバンク株を買ったAさん、Bさんの例についてご紹介しましょう。
ただし数字は少し変えてあります。
Aさんは、2月1日にIBMの株を108.00ドル×100株購入したそうです。
そして、その株の株価は徐々に上がり、1ヶ月後には119.50ドルにまで上げてきました。
そこでAさんは売却を試みました。
この場合、損益計算は以下のとおりになります。

差損益金額=(119.50ドル-108.00ドル)×100株-(1.94ドル×30日)-0ドル=1091.80ドル≒112,455円(1ドル=103.00円と仮定)

日本円で米ドルの取引を買いスタートで行った場合、金利は1.94ドル×日数分かかります。
ミニマムチケットフィーは、1万米ドルを超えている取引なので発生しません。

<<最初 前へ | 次へ 最後>>
1.トップへ戻る

©CFD取引会社徹底比較